自伐型林業への道
 メイルアドレス:
  synchronix@myad.jp
  (xをcに変えて下さい)
TOP >

 

トピックスアーカイブス

本Webサイト関連の出来事をお伝えしていきます。リンクできないページについては作成中につきお時間を頂戴致します。

・2018/9/20:島根・山守ネットワークのブログに下記の記事を書きましたが、自伐にも関係あるので紹介します。
  樹上伐採(特伐)の様な本格的な作業ではなく、掛かり木なりそうなので邪魔な枝だけ処理したいとか、自伐的な仕事の中で広葉樹伐採があるけれど、放置してあって大きくなっているので、そのまま倒すと他の木と絡んでしまい収取がつかなくなるなどのケースに付随する作業が色々あると思います。

 その様なケースの場合には、例えば一本ハシゴで枝まで登って行き、あとは枝伝いに登って邪魔な枝の処理をするだけで飛躍的に伐木の安全性が高まります。今回の下記の講習では、そういった作業を行う場合に、Wランヤードと言う2本のランヤードを使って樹上でのポジションを確保する方法と、安全なアンカーの採り方を行う予定です。低木の広葉樹だけでなく、針葉樹の枝打ちなどでもWランヤードの手法は安全性を高めますので、これからの自伐型の林業をやる人の基本的素養として覚えておいても良いかも知れませんね。
「第7回 ODSK島根講習:ツリーワークに於けるポジショニングとクライミング講習・リギング体験会のお知らせ」

・2018/9/17:ブログの方に、「マダニ対策総括---自分でできるマダニ感染症SFTSウィルス対策事前処置」、というタイトルで、マダニに食い付かれてしまった後に、速攻自分でやっておくべきSFTSウィルス対策の処置方法を提案しました。

・2018/9:お知らせのページに情報追加しました。自伐型、木の駅、薪材採集の方々に役に立つと思われる高強度のロープシステムについての様々な情報です。

 自分的には、繊維ロープを活用した方が、ワイヤーロープよりも楽なことが多いので、こういったシステムを使っています。 また、破断した時にはロープの方がまだ安全でしょう(勿論比較論です)。

 そして、一番違うのは、片付けですね。長く重たく、そしてキンクがついたワイヤーを片付けるのは時間と手間と力が必要ですが、汚れたロープでも右画像(14mm100m)の様に現場でそのままスルスルとバッグにしまうだけ。ロープが汚れていなければ肩越しに、またはウェストにカラビナを付けてそこに通してバッグへ送るだけ。超楽です。

 あと片付けでだけでなく、軽架線として張る際にはロープバッグを背負って両手はフリーで、そのまま目標の先柱に向かって一直線にラインをとって歩いていけば良いだけ。設置も楽でしょう?

 そして、ここにアップした10mmロープの3倍力システムは、ハンドウィンチのプラロックがあれば、チルホールは要らなくなります。

 ましてや、掛かり木が発生してから、手の届く範囲で牽引点を設置してチルホールで引いても重たいばかりで労力の割には報われません。

 その場合には、スローイングノットなどのロープを投げる技や、スローラインを投げての樹上の先の方に牽引点を作れば、人力+3倍力システムでも効果が高いものです。ハシゴも要らないですしね。なので機動的かつ荷物も少なくて済みます。

  当協議会が行うこういったロープワークによる掛かり木処理の講習では、様々な手法をお伝えしていますが、場合によっては5mとか8mの伸縮竿も使い、ありと凡ゆる掛かり木処理の方法が体験できます。

 右の伸縮竿は伸ばすと8m。先端に特殊なアタッチメントをつくり、枝が多い檜でも幹にぐるっとスローラインを回して一発で掛けられる様にしたもの。どうしても外れなければPCウィンチで引っ張って仕舞えばそれだけです。いざとなれば、こんな大きなパチンコもありますしね。

 その様な作業の根幹は、如何に樹上高くにロープを回すことができるかどうか。また、ロープが強く伸び率が少なければ、その先にチルホールのワイヤーを接続して使っても、低いところに牽引点を作るよりも効果的でレバーを漕ぐ力も少なくて済みます。
 事業体に属さない我々一般人は、如何に楽に安全に作業を行うかが第一義だと思うのですが如何でしょうか。

 道具がなければ現地調達でもなんとかしますが、道具があれば楽に処理できるのも現実。それにはコンパクトで信頼でき、そして実効的な道具が良いですね。少しの道具で、元玉伐りの様な危険作業をしなくて済むのならば、長い目で見てお得だと思うのですが如何でしょうか。 

・以降のトピックスなどは、ブログ「島根・山守ネットワーク」をご参照ください。

 また、近いうちに、掛かり木処理、搬出集材の道具類のページを充実させます。

・初心者用チェンソー、女性用チェンソー(予定)
・2015/8/12:地域資源を地域で循環出来る「事業用薪ボイラー」視察会(予定)
・2015/7/27〜28:島根県林研「女性のためのチェンソー講習」
・2015/7/21:兵庫県丹波市 斜面崩壊地被害木処理クリニック
・2015/7/12:「益田市」チェンソー講習 in 匹見
・2015/7/7〜8:「熊本県」林業研究グループ総会&リーダー研修
・2015/7/4:吉賀町チェンソー研修
・2015/6/26〜27:「島根県」林業研究グループ総会&リーダー研修
・2015/6/25:柿木村「ツリーワーク入門」体験会
・2015/6/7:吉賀町「災害に強い森林づくり講演会」と現地アドバイス会レポート(作成中)
・2015/5/25:告知---6月7日島根県鹿足郡吉賀町に於いて「災害に強い森林づくり」 現地調査会&講演会を同日開催!
・2015/5/5〜:架線設置体験 in 柿木村(5/25:搬出、追記)
・この空いているところは後日追加予定
・2014/8/8〜9:中嶋健造氏、家中先生、高津川流域森部会出席、広葉樹山視察
・2014/7/12〜13:「災害に強い森林づくり講演会、現地アドバイス会」開催

  


(c) Copyright SynchroniX.
(Takatsugawa WoodyCraft LLP)
2014 All rights reserved.